研究テーマ
Research theme
未来を拓く人間脳科学
超高齢社会・災害の多発・スマート社会。環境や社会の変化は我々の生活や価値観をどう変えるのでしょうか。認知・脳科学の視点から、人間らしい生き方、技術や社会のあり方について未来への提言を目指します。
関連ニュース
202210.15
ポジティブな言葉が与える力(ポスター発表)
ポジティブな言葉は人々を元気づけ、やる気を与え、苦しみや悩みを和らげる目的で日々使われています。しかしどのような人に
202209.17
認知神経科学で忌避施設問題の理解に挑む(学会ワークショップ)
ゴミ処理場の建設などのいわゆる忌避施設問題では、「当事者」と目される地元住民の決定権(正当性)が高く評価される現象が
202206.19
オンライン読経聴取の不安定減効果(学会発表)
宗教的ケアの有効性については多くの議論がありますが、その定量的な証拠は乏しいのが現状です。本プロジェクトでは、谷山洋
202205.20
自己主体感と自己超越の関係(論文発表)
自分の行動を自分が行ったという感覚「自己主体感」は、運動感覚レベルの時間知覚を歪め、その指標がIntentional
202204.01
他者との相互作用を通した外国語習得(新規研究プロジェクト科研費採択)
外国語によるコミュニケーション能力は、他者との相互作用(interaction)を通して習得されることが知られており
202203.01
防災教育効果の脳メカニズム理解へ向けて(シンポジウムフラッシュトーク)
防災教育の効果はどのような心理過程を介して効果をもたらすのでしょう。防災教育動画を見ている時の脳活動から、災害避難意
202202.09
安全運転を支える/妨害する脳活動(論文出版)
交通事故の多くは注意力散漫が原因であるとされています。これまで、ドライビングシミュレータを用いて運転時の脳活動を検討
202112.02
「褒め」の二面性(プレプリント公開)
私たちの日常生活では「褒める」ことがありますが、その中には「真の褒め言葉」と「お世辞」の2種類があります。多くの分野
202110.29
心の健康変化を測る:脳・生理・遺伝子(人間脳科学セミナー)
心と身体は密接に関連しています。その健康はどのように定義・計測できるのでしょうか。第15回人間脳科学セミナーではその
202110.21
自己超越の機能とメカニズム(学会発表)
自己超越という体験・性格特性には、自己の境界が拡張し社会・自然・宇宙と一体となる感覚運動的体験と、向社会的・宗教的認