MENU
  • A
  • A
  • A

研究テーマ

Research theme

災害と生きる力

災害における人間の心と行動について様々な研究を行っています。
特に東日本大震災(2011)の被災者を対象とした調査で「災害を生きる力」の8因子(リーダーシップ・問題解決・愛他性・頑固さ・エチケット・感情制御・自己超越・能動的健康)を明らかにし、開発した質問紙尺度を用いて様々な調査、行動実験、心理・脳基盤の解明を進め、災害・一般教育への応用を目指しています。(質問紙の入手はこちら


<質問紙尺度開発・応用事例>
災害を生きる力に関する聞き取り調査データの分析(佐藤他, 地域安全学会論文集, 2014

災害を生きる力の8因子と質問紙【基礎論文】(Sugiura et al., PLoS ONE, 2015)
質問紙防災教育活用事例(佐藤他, 日本災害復興学会論文集,  2017)
生きる力質問紙の短縮16項目版 (Ishibashi et al., Geosciences, 2019)
<調査・行動実験>
感謝特性と生きる力(本多他, 地域安全学会論文集, 2018
東日本大震災での津波避難と生きる力(Sugiura et al., Geosciences, 2019)
東日本大震災での津波避難時の共助行動と生きる力(Sugiura et al., PLoS ONE, 2020)
東日本大震災からの復興と生きる力 (Sato et al., J Disaster Res, 2021)
東日本大震災被災直後の問題解決と生きる力 (Sugiura et al., PLoS ONE, 2021)
生きる力「自己超越」とself-agency (Niikuni et al., Conscious Cogn, 2022)
生きる力「自己超越」の適応性と神経基盤(opinion論文)(Sugiura, Front Behav Neurosci, 2022)
小中学生対象の生きる力8因子再現性検討 (Matsuzaki et al., Front Public Health, 2022)
東日本大震災における自力住宅再建と生きる力 (Honda et al., Sustainability, 2023)
暑さ寒さへの反応の個人差多次元モデルと生きる力(Kawata et al., Front Behav Neurosci, 2023)
COVID-19パンデミックにおける対処行動と生きる力(Ding et al., Front Psychiatry, 2023)
デジタル化社会への適応と生きる力(Hamamoto et al., Front Psychol, 2023)
津波避難課題オンライン実験(Takubo et al., J Disaster Res, 2024)

<脳研究>
生きる力「頑固さ」と他者意見検討時脳活動の負相関 (Miura et al., Social Neuroscience, 2020)
生きる力「問題解決」と想定外事象対応時脳活動の負相関(三浦他, HI学会論文誌, 2020
生きる力「感情制御」と情動的画像への反応の負相関 (Sugiura et al., Front Behav Neurosci, 2023)
生きる力「愛他性」と利他的援助行動意思決定時の脳反応との負相関 (Wijaya et al., Front Psychol, 2023)
生きる力「リーダーシップ」と死関連単語処理脳反応との負相関 (Hirano et al., Front Psychol, 2023)
 

関連ニュース

202402.01

防災教育動画は津波避難にどのように寄与するか(論文掲載)

地震発生時、津波からの避難を促進するための動画による防災教育が広く行われています。動画には、地震や津波のメカニズムを

研究

202402.01

津波避難意思決定に寄与するリスク認知態度と個人因子の関係(論文掲載)

沿岸部では地震発生時、発生する恐れのある津波から避難行動を取る必要がありますが、その際に、ヒトはさまざまな情報に基づ

研究

202311.04

感染の脅威はなぜ集団主義を生み出すか?(ポスター発表)

感染拡大による危機意識の変化は、社会と文化をより集団主義傾向に向かわせることが知られています。このような現象は行動研

研究

202309.12

脳機能計測を防災研究に活かす(ワークショップ講演)

脳科学の防災への応用にあたっては、脳計測の実験系開発がカギを握ります。脳機能計測は、人間の災害に関わる認知や意思決定

研究

202308.19

津波避難意思決定過程の情報タイプによる違い(最優秀ポスター賞)

これまで、ヒトの意思決定についてはDual process theory、すなわち論理的/分析的な経路と感覚的/直感

研究

202308.18

どうすれば「デジタル化社会」に適応して恩恵を受けることができるのか?(論文掲載)

インターネットの普及以降、日本でも徐々に進んでいたデジタル化ですが、COVID-19により世界規模で急速に進行しまし

研究

202308.10

対処行動の心理行動学的決定要因の多因子的フレームワーク(論文掲載)

COVID-19は、感染予防のために予防策を講じたり、感染予防による一般的な生活困難への対処したりすることで、人々の

研究

202307.13

脳内で死の脅威を緩和する社会連合的性格(論文掲載)

「自分も必ずいつかは死ぬ時が来る」そんな死の心理的脅威に対するレジリエンスと性格特性との関係について、様々な仮説があ

研究

202306.07

心理的レジリエンスに関わる性格特性(シンポジウム講演)

心理的レジリエンスには「災害を生きる力」8因子のうち、リーダーシップ、感情制御、能動的健康の3因子が有意に貢献し、う

研究

202305.27

自己超越特性が気温ストレスに対する脳反応を抑制する?(研究会講演)

宗教性や向社会性、ウェルビーイングと関連の深い自己超越特性と、気温ストレスに対する抵抗性は、ヒト固有の心理ストレス制

研究
先頭前へ 1 2 3 4 5 次へ最後