MENU
  • A
  • A
  • A

研究テーマ

Research theme

未来を拓く人間脳科学

超高齢社会・災害の多発・スマート社会。環境や社会の変化は我々の生活や価値観をどう変えるのでしょうか。認知・脳科学の視点から、人間らしい生き方、技術や社会のあり方について未来への提言を目指します。

関連ニュース

202402.01

防災教育動画は津波避難にどのように寄与するか(論文掲載)

地震発生時、津波からの避難を促進するための動画による防災教育が広く行われています。動画には、地震や津波のメカニズムを

研究

202401.22

摂食障害の患者さんの脳の形態は、健康な人とどう違うのか?(論文発表)

これまでの研究で、摂食障害の患者さんと健康な方との脳には様々な違いがあることがわかってきましたが、被験者の数の少なさ

研究

202312.06

うちの地域にはやめてくれ:忌避施設受け入れ判断の脳基盤(論文発表)

ゴミ処理場など忌避施設の建設に対する住民の反応、いわゆるNIMBY ("not in my back ya

研究

202312.01

認知脳科学と教育のつながり(ポスター発表)

私たちの主な関心のひとつは、認知神経科学の知識をどのように関連づけ、教育に応用できるかということです。私たちは、コミ

研究

202311.14

信頼するならどんな人? 対人信頼意思決定の神経基盤について (ポスター発表)

日常生活において、頼み事は信頼できる人にお願いしたいですよね。信頼できる人の特徴として、能力、誠実さ、価値観の共通性

研究

202311.04

どの作業環境がベスト?他者の存在と文化的個人特性(研究会発表・受賞)

私たちの生活は作業で満ち溢れています。1人・作業仲間あり・監視下と作業時の状況は様々ありますが、果たしてどの作業環境

研究

202311.04

AIに倫理的判断は可能か?(研究会発表)

人工知能の応用が益々活躍している時代では、色々な判断がAIに任せことが増えています。ですが、人間社会で最も重要な倫理

研究

202311.04

感染の脅威はなぜ集団主義を生み出すか?(ポスター発表)

感染拡大による危機意識の変化は、社会と文化をより集団主義傾向に向かわせることが知られています。このような現象は行動研

研究

202309.12

脳機能計測を防災研究に活かす(ワークショップ講演)

脳科学の防災への応用にあたっては、脳計測の実験系開発がカギを握ります。脳機能計測は、人間の災害に関わる認知や意思決定

研究

202308.24

脳と眼球の同時計測による微表情認知メカニズムの解明(New Project)

人は会話中に、相手が今日機嫌が悪い/良いや、ちょっと様子がおかしいなど、敏感に気が付くことができます。 その、隠さ

研究
先頭前へ 1 2 3 4 5 次へ最後