MENU
  • A
  • A
  • A

研究テーマ

Research theme

自己を創る脳

「自己」は脳でどのように生まれ、我々の認識や行動、適応性にどう影響を及ぼすのでしょう。身体・運動・社会性・メンタルヘルスなど、自己の多様な側面について、謎の解明に挑戦しています。

関連ニュース

202203.29

自発的な発話における脳内プロセスの解明は可能か?(学会発表)

スピーチをするためには内容を考えたり、言語的要素を選択したり、次の内容との関連性も考えながら話を組み立てなければなり

研究

202201.12

自分自身の身体に対する認識と摂食障害傾向との関連(論文出版)

摂食障害の患者さんは自分のことを太っていると思ってしまうことが知られていますが、どうしてそのように思うのでしょうか?

研究

202112.07

心からの褒め言葉とお世辞(口頭発表)

私たちはfMRIを用いた「心からの褒め言葉」と「お世辞」 を比較した研究結果から、日常生活における褒め言葉には「動機

研究

202112.02

「褒め」の二面性(プレプリント公開)

私たちの日常生活では「褒める」ことがありますが、その中には「真の褒め言葉」と「お世辞」の2種類があります。多くの分野

研究

202110.21

自己超越の機能とメカニズム(学会発表)

自己超越という体験・性格特性には、自己の境界が拡張し社会・自然・宇宙と一体となる感覚運動的体験と、向社会的・宗教的認

研究

202109.10

”記憶投資”という生涯観の提案に向けて(新規研究プロジェクト)

懐かしい記憶の回想には様々な心理効果があることが報告されていますが、ど

研究

202108.25

なつかしさ研究の現在地(論文出版)

なつかしさ(nostalgia)に関する研究を行なっている研究者らにより、心理学評論「なつかしさの認知・神経基盤と機

研究

202106.22

どのようにして私たちは懐かしさを感じるのか(論文出版)

従来、主に心理学やマーケティングの分野で懐かしさ研究が行われてきました。これらの研究は懐かしさを引き起こす手がかりや

研究

202105.12

あなたは同い年の人より優れていますか(プレプリント公開)

人々は、自分が他人より優れていると考えるポジティブな自己評価をする傾向があります。しかし、社会的な価値観や動機の違い

研究

202103.16

どのようにして私たちは懐かしさを感じるのか(プレプリント公開)

従来、主に心理学やマーケティングの分野で懐かしさ研究が行われてきました。これらの研究は懐かしさを引き起こす手がかりや

研究