MENU
  • A
  • A
  • A

研究テーマ

Research theme

災害と生きる力

災害における人間の心と行動について様々な研究を行っています。
特に東日本大震災(2011)の被災者を対象とした調査で「災害を生きる力」の8因子(リーダーシップ・問題解決・愛他性・頑固さ・エチケット・感情制御・自己超越・能動的健康)を明らかにし、開発した質問紙尺度を用いて様々な調査、行動実験、心理・脳基盤の解明を進め、災害・一般教育への応用を目指しています。(質問紙の入手はこちら


<質問紙尺度開発・応用事例>
災害を生きる力に関する聞き取り調査データの分析(佐藤他, 地域安全学会論文集, 2014

災害を生きる力の8因子と質問紙【基礎論文】(Sugiura et al., PLoS ONE, 2015)
質問紙防災教育活用事例(佐藤他, 日本災害復興学会論文集,  2017)
生きる力質問紙の短縮16項目版 (Ishibashi et al., Geosciences, 2019)
<調査・行動実験>
感謝特性と生きる力(本多他, 地域安全学会論文集, 2018
東日本大震災での津波避難と生きる力(Sugiura et al., Geosciences, 2019)
東日本大震災での津波避難時の共助行動と生きる力(Sugiura et al., PLoS ONE, 2020)
東日本大震災からの復興と生きる力 (Sato et al., J Disaster Res, 2021)
東日本大震災被災直後の問題解決と生きる力 (Sugiura et al., PLoS ONE, 2021)
生きる力「自己超越」とself-agency (Niikuni et al., Conscious Cogn, 2022)
生きる力「自己超越」の適応性と神経基盤(opinion論文)(Sugiura, Front Behav Neurosci, 2022)
小中学生対象の生きる力8因子再現性検討 (Matsuzaki et al., Front Public Health, 2022)
東日本大震災における自力住宅再建と生きる力 (Honda et al., Sustainability, 2023)
暑さ寒さへの反応の個人差多次元モデルと生きる力(Kawata et al., Front Behav Neurosci, 2023)
COVID-19パンデミックにおける対処行動と生きる力(Ding et al., Front Psychiatry, 2023)
デジタル化社会への適応と生きる力(Hamamoto et al., Front Psychol, 2023)
津波避難課題オンライン実験(Takubo et al., J Disaster Res, 2024)

<脳研究>
生きる力「頑固さ」と他者意見検討時脳活動の負相関 (Miura et al., Social Neuroscience, 2020)
生きる力「問題解決」と想定外事象対応時脳活動の負相関(三浦他, HI学会論文誌, 2020
生きる力「感情制御」と情動的画像への反応の負相関 (Sugiura et al., Front Behav Neurosci, 2023)
生きる力「愛他性」と利他的援助行動意思決定時の脳反応との負相関 (Wijaya et al., Front Psychol, 2023)
生きる力「リーダーシップ」と死関連単語処理脳反応との負相関 (Hirano et al., Front Psychol, 2023)
 

関連ニュース

202110.21

自己超越の機能とメカニズム(学会発表)

自己超越という体験・性格特性には、自己の境界が拡張し社会・自然・宇宙と一体となる感覚運動的体験と、向社会的・宗教的認

研究

202110.07

被災直後の自助・共助・公助:問題解決と生きる力の多様性(論文出版)

被災直後に直面する問題を解決するために、どのような心理・行動特性が力を発揮するのでしょう。東日本大震災被災者を対象に

研究

202110.01

災害復興における生きる力(論文出版)

災害からの復興の過程でどのような心理・行動特性が力を発揮するのでしょう。東日本大震災被災者を対象にした調査から、住居

研究

202103.18

東日本大震災からのスタート 災害を考える51のアプローチ(書籍出版)

未曾有の大被害を出した東日本大震災から10年。この震災が明らかにした問題、その後の進展、今後の課題について、各災害分

研究

202103.17

避難意思決定の脳メカニズムに迫る(シンポジウム)

住民の適切な避難を促すために、適切な情報提示方法はあるのでしょうか。災害情報が緊急時避難意思決定を促す脳内過程の解明

研究

202103.12

南海トラフ地震臨時情報に関する住民の認識のギャップ(プロジェクト中間成果報告会)

南海トラフ地震が起きる可能性が高まった際に発表される臨時情報に対し、一部の沿岸地域の住民は事前避難を求められます。こ

研究

202102.20

自己認識の脳画像研究から環境適応を考える(特別講演)

出力とフィードバック入力の連合を「内部スキーマ」と呼ぶとすれば、人間の大脳は環境適応のために進化した内部スキーマの多

研究

202101.28

自分の死について考えている時、脳はどう働いている?(論文出版)

人は自らの死を避けることができません。自らの死の問題は特に高齢期においては切実です。ですが、そもそも、高齢の人が自分

研究

202101.10

人間らしく生き抜くための脳科学(学会特別公演)

人間の大脳の機能的実態は内部スキーマの多層構造であり、それによって我々は、多様な環境(物理的環境、周囲の特定の人々、

研究

202010.16

コロナ感染拡大に社会が対処するために(新規研究プロジェクト)

我々のコロナウイルス感染リスクの認識と、感染予防活動には大きな乖離があります。コロナ感染拡大に社会が対処するための多

研究