研究テーマ Research News Details 自己を創る脳 「自己」は脳でどのように生まれ、我々の認識や行動、適応性にどう影響を及ぼすのでしょう。身体・運動・社会性・メンタルヘルスなど、自己の多様な側面について、謎の解明に挑戦しています。 202308.27 受容と拒絶の感情は、自己評価と関連しているのか?(ポスター発表) Posted in 研究 自己評価は、受容と拒絶の感情に影響されると考えられていました。先行研究によって、人は社会的受容を得たり、拒絶を回避したりするために、様々な領域で自分自身を肯定的または否定的に評価する可能性があることが示されました。しかし、自己評価と受容・拒絶の感覚との間に関連があるか、どのような影響があるかということは明らかではありません。本研究では、様々な領域における自己評価をする時、異なる脳領域の活動は、被受容感または被拒絶感との間に相関があることをはじめて明らかにしました。これらの研究成果は、第50回European Brain and Behaviour Societyで発表されました(丁) 学会プログラム : https://ebbs2023.azuleon.org/programme 添付ファイル 一覧へ戻る 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 研究テーマ 自己を創る脳価値はどこから生まれるか言葉とコミュニケーション災害と生きる力未来を拓く人間脳科学
自己評価は、受容と拒絶の感情に影響されると考えられていました。先行研究によって、人は社会的受容を得たり、拒絶を回避したりするために、様々な領域で自分自身を肯定的または否定的に評価する可能性があることが示されました。しかし、自己評価と受容・拒絶の感覚との間に関連があるか、どのような影響があるかということは明らかではありません。本研究では、様々な領域における自己評価をする時、異なる脳領域の活動は、被受容感または被拒絶感との間に相関があることをはじめて明らかにしました。これらの研究成果は、第50回European Brain and Behaviour Societyで発表されました(丁)
学会プログラム : https://ebbs2023.azuleon.org/programme