研究テーマ Research News Details 自己を創る脳 「自己」は脳でどのように生まれ、我々の認識や行動、適応性にどう影響を及ぼすのでしょう。身体・運動・社会性・メンタルヘルスなど、自己の多様な側面について、謎の解明に挑戦しています。 202210.15 ポジティブな言葉が与える力(ポスター発表) Posted in 研究 ポジティブな言葉は人々を元気づけ、やる気を与え、苦しみや悩みを和らげる目的で日々使われています。しかしどのような人に対してどのような言葉を投げかければ最適な効果が望めるのでしょうか?私たちの研究グループでは述べ1350人を対象としたオンライン調査を通じ、神経質傾向を持つ人や不安・抑うつ傾向がある状態の人においてはポジティブな言葉が効果を持ちにくい傾向があることを見出しました。ポジティブな言葉を使うときにも、相手の人格や精神状態を考慮することが有益な可能性があるようです。 神戸市内で開催された日本認知心理学会第20回大会において、本研究のポスター発表を行いました。(石橋) 添付ファイル 一覧へ戻る 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 研究テーマ 自己を創る脳価値はどこから生まれるか言葉とコミュニケーション災害と生きる力未来を拓く人間脳科学
ポジティブな言葉は人々を元気づけ、やる気を与え、苦しみや悩みを和らげる目的で日々使われています。しかしどのような人に対してどのような言葉を投げかければ最適な効果が望めるのでしょうか?私たちの研究グループでは述べ1350人を対象としたオンライン調査を通じ、神経質傾向を持つ人や不安・抑うつ傾向がある状態の人においてはポジティブな言葉が効果を持ちにくい傾向があることを見出しました。ポジティブな言葉を使うときにも、相手の人格や精神状態を考慮することが有益な可能性があるようです。
神戸市内で開催された日本認知心理学会第20回大会において、本研究のポスター発表を行いました。(石橋)