研究テーマ Research News Details 自己を創る脳 「自己」は脳でどのように生まれ、我々の認識や行動、適応性にどう影響を及ぼすのでしょう。身体・運動・社会性・メンタルヘルスなど、自己の多様な側面について、謎の解明に挑戦しています。 202103.09 仕事の価値の神経メカニズム(論文出版) Posted in 研究 仕事の選択は、私たちが生きるための金銭だけでなく将来の生活の質全体に影響します。この選択において、人は収入と面白さを考慮しつつある仕事の就きたさ(仕事の価値)を評価すると考えられています。しかしながら、その重要性にも関わらず、仕事の選択の神経メカニズムは依然として明らかではありません。本研究では仕事の価値の評価のためにどの脳領域が収入と面白さの情報を処理するかを調べました。私たちはMRIを使い、被験者が収入と面白さを考慮して仕事の価値を評価する時の脳活動を測定しました。結果として、後帯状皮質の腹側部と背側部がそれぞれ収入と面白さを処理していることが明らかとなりました。研究結果は、Cerebral Cortex Communicationsに出版されています (松浦)。 https://doi.org/10.1093/texcom/tgab018 添付ファイル 一覧へ戻る 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 研究テーマ 自己を創る脳価値はどこから生まれるか言葉とコミュニケーション災害と生きる力未来を拓く人間脳科学
仕事の選択は、私たちが生きるための金銭だけでなく将来の生活の質全体に影響します。この選択において、人は収入と面白さを考慮しつつある仕事の就きたさ(仕事の価値)を評価すると考えられています。しかしながら、その重要性にも関わらず、仕事の選択の神経メカニズムは依然として明らかではありません。本研究では仕事の価値の評価のためにどの脳領域が収入と面白さの情報を処理するかを調べました。私たちはMRIを使い、被験者が収入と面白さを考慮して仕事の価値を評価する時の脳活動を測定しました。結果として、後帯状皮質の腹側部と背側部がそれぞれ収入と面白さを処理していることが明らかとなりました。研究結果は、Cerebral Cortex Communicationsに出版されています (松浦)。
https://doi.org/10.1093/texcom/tgab018