研究テーマ Research News Details 自己を創る脳 「自己」は脳でどのように生まれ、我々の認識や行動、適応性にどう影響を及ぼすのでしょう。身体・運動・社会性・メンタルヘルスなど、自己の多様な側面について、謎の解明に挑戦しています。 202103.04 こころの時間を測る時計を作る(ポスタ発表) Posted in 研究 ボタンを押すと僅かな遅延が挿入されて音が鳴る装置を用いて実験してみると,自分の意志でボタンを押して音が鳴った場合には,ボタン押しと音の間隔が短く知覚されます.反対に,脳(運動野)に磁気刺激を与えることで,自分の意志ではなくボタン押しを「させられてしまう」場合には,ボタン押しと音の間隔が長く知覚されます.このことから,自分が意図した運動とその結果生じた感覚情報は,知覚的に結びつきやすいことが報告されています(intentional binding).この現象を簡易的かつ精密に検証可能な実験装置(リベット時計)を開発・製作を行いました.その開発内容と実験の結果について,日本認知心理学会第18回大会(オンライン開催)でポスタ発表を行いました.(樋田) 添付ファイル 一覧へ戻る 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 研究テーマ 自己を創る脳価値はどこから生まれるか言葉とコミュニケーション災害と生きる力未来を拓く人間脳科学
ボタンを押すと僅かな遅延が挿入されて音が鳴る装置を用いて実験してみると,自分の意志でボタンを押して音が鳴った場合には,ボタン押しと音の間隔が短く知覚されます.反対に,脳(運動野)に磁気刺激を与えることで,自分の意志ではなくボタン押しを「させられてしまう」場合には,ボタン押しと音の間隔が長く知覚されます.このことから,自分が意図した運動とその結果生じた感覚情報は,知覚的に結びつきやすいことが報告されています(intentional binding).この現象を簡易的かつ精密に検証可能な実験装置(リベット時計)を開発・製作を行いました.その開発内容と実験の結果について,日本認知心理学会第18回大会(オンライン開催)でポスタ発表を行いました.(樋田)