ニュース
News
202210.15
コミュニケーションにおいて身体動作と親近感をつなぐ脳活動(論文出版)
私たちが親近感を抱く際、生物性(顔のようなものがあるかどうか)が重要であることがわかっていました。さらに最近、運動も
202210.14
社会的言語学習: 中国の浙江大学にて招待講演
最近の一連の研究を通して(e.g.Jeong et al., 2021)、単語リストで覚える、翻訳から覚えるといった
202210.06
適応的な感情制御特性の脳基盤(論文プレプリント公開)
感情的ストレスへの適応的対処法略として認知的再評価 (状況をあまり辛くないように再解釈する)と受容 (現実をあるがま
202209.28
脳において感情とは何か(教科書翻訳版出版)
「感情」にはその意識内容・生理反応・行動反応の3つの側面があるとされます。しかし何をその本質とするかの考え方は、研究
202209.24
モティベーションを刺激する脳科学(研究会講演)
脳の中のモティベーションは報酬系の期待や中央実行系の気合いとして脳活動に表現され、パフォーマンスに結びつきます。その
202209.20
人間脳科学を製品・サービス開発に活かす(企業向けオンライン講演)
脳内の認知プロセスを可視化することで、人間の心と行動の不思議を解き明かす。そこからどんな製品やサービスが生まれるので
202209.17
認知神経科学で忌避施設問題の理解に挑む(学会ワークショップ)
ゴミ処理場の建設などのいわゆる忌避施設問題では、「当事者」と目される地元住民の決定権(正当性)が高く評価される現象が
202209.16
基礎/高次修練学生の歓迎会を行いました(セミオンライン)
高次修練・基礎修練のコースでそれぞれ3週・4か月の期間本研究室に所属する医学部生の菊池哲之介さん、吉田千宙さんを迎え
202208.30
「私は太っている」と思う時、どのような脳活動が起こっているのか?(プレプリント公開)
自分自身を太っている、と思う時には「どのように自分が見えているか(正確に自分の体の大きさを推定できるか)」と「どの程
202208.18
自己超越特性の認知・脳基盤(論文出版)
自己超越感は自己の境界が物理・社会的環境に拡張されるという超自然性が特徴で、これを感じやすい個人特性にはレジリエンス