MENU
  • A
  • A
  • A

ニュース

News

202211.01

SNSを活用したコミュニティづくりの社会実験開始

ふだんから助け合える人間関係があれば、いざというときにも安心ですよね。東北大学災害科学国際研究所では、災害時にも助け

お知らせ

202210.27

人助けを躊躇する脳(論文プレプリント公開)

目の前の困っている人を助けるべきだとわかっていても、躊躇してしまう人は少なくありません。その時、脳では何が起こってい

研究

202210.27

生きる力としての社会性の多面性理解に向けた脳研究(研究会発表)

人間のサバイバルの鍵が社会性であることが、災害を生きる力の8因子に含まれる多様な社会的側面に見て取れます。その多面性

できごと

202210.26

災害レジリエンスへの人間中心アプローチ(日米ワークショップ)

災害の分析において、影響の人間的側面をより正確に捉えるには、どのような学際的アプローチ・研究基盤が必要でしょうか?人

できごと

202210.16

脳の注意関連部位の補償が高齢者の自動車運転を支えている(ポスター発表)

神戸といえば洋菓子の街。そんな神戸で開催された日本認知心理学会第20回大会に参加してきました。久々のリアル学会参加で

研究

202210.15

ポジティブな言葉が与える力(ポスター発表)

ポジティブな言葉は人々を元気づけ、やる気を与え、苦しみや悩みを和らげる目的で日々使われています。しかしどのような人に

研究

202210.15

コミュニケーションにおいて身体動作と親近感をつなぐ脳活動(論文出版)

私たちが親近感を抱く際、生物性(顔のようなものがあるかどうか)が重要であることがわかっていました。さらに最近、運動も

研究

202210.14

社会的言語学習: 中国の浙江大学にて招待講演

最近の一連の研究を通して(e.g.Jeong et al., 2021)、単語リストで覚える、翻訳から覚えるといった

できごと

202210.06

適応的な感情制御特性の脳基盤(論文プレプリント公開)

感情的ストレスへの適応的対処法略として認知的再評価 (状況をあまり辛くないように再解釈する)と受容 (現実をあるがま

研究

202209.28

脳において感情とは何か(教科書翻訳版出版)

「感情」にはその意識内容・生理反応・行動反応の3つの側面があるとされます。しかし何をその本質とするかの考え方は、研究

お知らせ