ニュース
News

202405.24
高齢者における非言語情報からの孤立状態検知(講演)
世界的に高齢化を迎えており、特に日本はその中でも最も高齢化率の高い国の一つといわれています。そんななか、独居高齢者ま

202405.21
「自己像に影響を与える社会的要因」第二回研究会(研究会開催)
本研究会は、どのような社会的要因が自己像の認識・評価に影響を与えるとして問題視されているのか、自己像の認識・評価の歪

202405.14
CogNAC fMRI講義シリーズ3: fMRI解析の実際
fMRI研究初心者向けの講義の締めくくりとして、 fMRIで得たデータをどのように解析するのか、具体的な流れを体験し

202405.07
CogNAC fMRI講義シリーズ2:fMRI実験手続き概論
fMRI実験に興味関心をお持ちの研究者・学生さんを対象に、実験に必要なものから、具体的な手続きまでをご紹介しました。

202404.26
第21回人間脳科学セミナー 情動・音楽・言語の社会認知脳科学
第21回人間脳科学セミナーでは、イギリスのランカスター大学のDr. Francesca M.M. Citronをお招

202404.24
新メンバー歓迎会(夜の部)
2024年度から研究室に新しく配属となった岡本先生、榊先生の歓迎会を行いました。 どちらの先生もユニークな考え方を

202404.23
CogNAC fMRI講義シリーズ1: fMRIで何ができるか?
fMRI研究初心者向けに、(1)fMRI研究の概要、(2)fMRIの応用例、(3)実験に向けて必要な準備についてお話

202404.22
医学部学部生の英語論文に対する論文奨励賞受賞(東北大学病院辛酉会論文奨励賞)
東北大学医学部には、東北大学病院

202404.19
新メンバー歓迎会&進学の祝賀会
杉浦研究室の新しいメンバー、高木さん、暢さん、DENILSONさん、黒川さんを迎えて、さらに、Yin Mayさん、Y

202404.18
顔面開放型コイル説明会
この度、脳MRIセンターの3Tのヒト用MRIに MRIスキャナーの中で表情や眼球運動計測を 行うための顔面開放型