MENU
  • A
  • A
  • A

ニュース

News

年別検索:2020年

202006.24

縁状回:身体と心の不思議な関係(シンポジウム講演)

大脳右半球の縁状回(頭頂葉の前下部)は自分の身体や運動の認識に関わる脳領域です。しかしこの領域の活動は、頑固な人が自

研究

202006.24

実社会の問題と対峙する社会脳科学(オンライン・シンポジウム)

いじめや犯罪などの問題行動や、社会構造変化・高齢化に伴う価値観変化への当惑、環境・エネルギー・災害など重要な課題に関

研究

202006.19

第二言語習得を支える社会脳(論文公開)

何世紀にもわたって、大人は単語の関連付けや文法のルールを通して外国語を学習するために、暗記を促進する教育法に頼ってき

研究

202006.10

人間脳科学を製品・サービス開発に活かす(企業向けオンライン講演)

脳内の認知プロセスを可視化することで、人間の心と行動の不思議を解き明かす。そこからどんな製品やサービスが生まれるので

できごと

202006.05

ホームページが新しくなりました

ホームページが新しくなりました(まだ未完成の部分もありますがご容赦下さい)。我々の研究をこれまで以上に魅力的にご紹介

お知らせ

202005.04

意見が同じ人と議論すると極端になる?(ポスター発表)

多様な意見の異なる集団で意思決定をすると建設的な議論を行うことが出来ます、しかし意見が同じ集団で議論を行うと意見が極

研究

202005.04

意識的な自己評価は無意識の自己評価とは異なりますか? (ポスター発表)

意識的な自己評価と無意識の自己評価は違うことなのでしょうか? 中国の学生は,意識下では、自分自身を他人よりも肯定的に

研究

202005.02

心からの誉め言葉とお世辞の効果は同じ?(ポスター発表)

言葉の深みによって、言葉の効果は異なるのでしょうか?正直な心からの誉め言葉はうわべの浅い誉め言葉(お世辞)に比べて、

研究

202004.01

見よう見まねで使えるわけは... (新研究プロジェクト)

人は様々な道具を使い分けることのできる唯一の動物と言えますが、見よう見まねで使い方を学んでいることも少なくありません

研究

202004.01

演奏しやすいホールにはどんな建築的な仕掛けが存在する?(新研究プロジェクト)

オーケストラの演奏家たちは,どのようにして楽団全体として一体感のある演奏を実現しているのでしょうか.大きいホールでは

研究