ニュース
News
年別検索:2024年

202403.27
倫理的な判断における感情的と理性的な思考の神経基盤を解明する(ポスター発表)
トロッコ問題のように人の死生を決める道徳的な判断では、感情的と理性的な思考の神経基盤をfMRIで解明した結果、独立し

202403.25
感染認識による社会性の変化は、脳で説明できるか(ポスター発表)
感染認識と社会性の関係性を説明する行動免疫システム仮説は、個人と社会、文化特性の違いを理解するために重要です。今まで

202403.21
送別会&博士課程進学の祝賀会
送別会と博士課程進学の祝賀会を行いました。送別会では、中西さん・西尾さん・丸山さんにこれからのお仕事について様々なお

202403.19
摂食障害の患者さんは、脳のネットワークが異なる?(論文発表)
脳の機能を考える時、特定の部位の活動を調べることも大切ですが、脳全体をネットワークとして捉え、複数の脳部位がどのよう

202403.12
相性のいい人はどんな人?(論文出版)
初対面でのコミュニケーションにおいて、ある人が親しみやすいと感じられる一方で、別の人がそうでない場合があります。この

202403.06
ボディーイメージの歪みの減少に関わる脳部位はどこか?(論文発表)
摂食障害の患者さんは、自分の体の大きさを正確に推定できなかったり、過度に不満を持ってしまったりといった「ボディーイメ

202403.04
法学・政治学 × 脳科学(シンポジウム )
健全な法制度の整備や運用には、そこに関わる人間の心や行動が重要な役割を果たします。その過程のより深い理解に脳科学は貢

202403.02
研究倫理審査の効率化に向けて(シンポジウム講演)
多様な「人を対象とした研究」にやみくもに医学系の倫理審査を課すことは、審査数増大に伴う事務局・委員の疲弊による重大な

202402.29
【終了】教員公募(応用認知神経科学センター 講師 2/29応募〆切)
2024年4月新設の応用認知神経科学センターで応用認知神経科学研究と、その共同研究・教育の推進支援、教育カリキュラム

202402.27
ボディ・イメージ:それはどこから来るのか(第20回人間脳科学セミナー)
自分の心的身体イメージはどのように生み出されるのでしょうか。身体イメージとその歪み、摂食障害に関する認知神経科学の第