ニュース
News
202402.10
犠牲者の価値が道徳判断をより難しくする(ポスター発表)
トロッコ問題のように人の死生を決める道徳的な判断では、選択対象の価値の差だけでなく、犠牲になるもの自体も最終的な判断
202402.09
キュッパを安いと感じる脳と生きる力 (ポスター発表)
消費者は、198円のようなキュッパで終わる価格に対し、実際にそうであるかに関わらず、「低価格である」という価格イメー
202402.01
防災教育動画は津波避難にどのように寄与するか(論文掲載)
地震発生時、津波からの避難を促進するための動画による防災教育が広く行われています。動画には、地震や津波のメカニズムを
202402.01
津波避難意思決定に寄与するリスク認知態度と個人因子の関係(論文掲載)
沿岸部では地震発生時、発生する恐れのある津波から避難行動を取る必要がありますが、その際に、ヒトはさまざまな情報に基づ
202401.30
社会的相互作用の経験が第二言語をより感情豊かにする! -fMRIによる検証-(論文発表)
言語が異なると、バイリンガルは異なる感情を体験することが報告されています。第二言語(L2)を使用する際、多くの人が第
202401.23
山東大学の学生との研究交流
JSTさくらプログラムの一環として、中国の山東大学から教員と大学院生が研究交流のために研究室を訪れました。 訪問は
202401.22
摂食障害の患者さんの脳の形態は、健康な人とどう違うのか?(論文発表)
これまでの研究で、摂食障害の患者さんと健康な方との脳には様々な違いがあることがわかってきましたが、被験者の数の少なさ
202401.20
災害を生きる力8因子から適応的反応の心理・脳基盤を探る(シンポジウム講演)
東日本大震災被災者を対象とした調査で明となった災害を生きる力の8因子は、災害における適応的行動の多面性と、集団的文脈
202401.16
東北大学応用認知神経科学センター2024年4月設立
認知神経科学を基盤に、人文・社会科学と自然科学を融合した総合知を活用する応用認知神経科学。その創出・普及と社会実装を
202401.11
脳科学を法学へ応用できるか(研究会報告)
法的な考え方自体の理論化や、立法・行政・司法に関わる様々な当事者の知覚・思考過程の理解、法律の専門家教育の支援など、