できごと一覧
List of events
新メンバー歓迎会Posted in できごと
202309.26
新しく杉浦研究室のメンバーになったGuanさん・Chenさん、インターン生の軽部さん・(八重樫さん)・安芸さん・Su
・・・fMRI時系列データのネットワーク・動的解析(第18回人間脳科学セミナー)Posted in できごと
202309.22
人の心や行動は、脳の局所機能の組み合わせで実現されます。fMRIの時系列データから、この組み合わせ(ネットワーク)が
・・・言語・認知・感情の脳機能研究の可能性(シンポジウム)Posted in できごと
202309.21
人文知に対して、どのように神経科学的証拠を与えることができるでしょう。MRIを利用した人文・社会科学研究の共同研究の
・・・スピリチュアリティ研究と脳研究の接面(シンポジウム)Posted in できごと
202309.20
スピリチュアリティのより深い理解とより良い実践に向けた脳研究の可能性について、瞑想や歩行、音楽や読経といった幅広いテ
・・・AI社会への「自己」の適応(シンポジウム)Posted in できごと
202309.17
人口知能(AI)や仮想現実(VR)など、現在進行中の人知を超える急速な技術拡張は、わたしたちの「自己」にどのような影
・・・AI/VR社会における「自己」の適応性(研究会発表)Posted in できごと
202308.29
仮想現実(VR)・現実拡張(AR)技術や人口知能(AI)は、我々の感覚や身体の制約、脳の情報処理の限界を超え、我々に
・・・MRIを用いた共同研究の多様な展開へ(脳MRIセンター)Posted in できごと
202308.08
MRIを用いた共同研究のさらなる多様な展開に期待し、脳MRIセンターの宣伝と多様な分野融合共同研究の紹介をしてきまし
・・・生きる力とその脳基盤の知見はBANI世界を生きる指針となるか?(シンポジウム講演)Posted in できごと
202308.04
生きる力8因子とその脳基盤の知見は、Brittle(脆弱)、Anxious(不安)、Non-Linear(非線形)、
・・・東北大学のオープンキャンパスで展示を行いましたPosted in できごと
202307.27
東北大学のオープンキャンパス(7/26-27)に参加いたしました。今取り組んでいる研究をメインとしたポスター発表とそ
・・・竹本先生の歓迎会Posted in できごと
202306.16
2023年6月1日から杉浦研究室に新しく入ってきた竹本先生の歓迎会を行いました。ブラジルの料理を楽しみながら、面白い
・・・